MENU
  • HOME
  • 財団の概要
    • 設立趣意
    • 代表理事メッセージ
    • 組織・体制
    • 役員等報酬規程
  • 情報公開
    • archives
  • 環境啓発関連事業
    • 環境保全に関する普及啓発事業
    • 環境学習・教育事業
    • 旧NPOGEC活動実績
      • 野外活動・環境学習等
      • 講演会
      • シンポジウム
      • 展示会等の各種イベント
  • 奨学金支給事業
    • 令和5年度 奨学生募集要項
    • 給付実績
    • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ

090-8875-4496受付時間 10:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら

公益財団法人いであ環境・文化財団

  • HOME
  • 財団の概要
    • 設立趣意
    • 代表理事メッセージ
    • 組織・体制
    • 役員等報酬規程
  • 情報公開
    • archives
  • 環境啓発関連事業
    • 環境保全に関する普及啓発事業
    • 環境学習・教育事業
    • 旧NPOGEC活動実績
      • 野外活動・環境学習等
      • 講演会
      • シンポジウム
      • 展示会等の各種イベント
  • 奨学金支給事業
    • 令和5年度 奨学生募集要項
    • 給付実績
    • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
更新情報
  1. HOME
  2. 更新情報
  3. 合意形成

合意形成

講演会
2015年06月26日 講演会

2015年7月27日(月)|第138回 定例講演会「日本川国論:ざわめく自然を求めて」開催

日本の淡水魚、特に湧水環境に生息する魚類について、東日本大震災被災地を含む各地の生息環境の現状を概説するとともに、災害や環境変化からの保護・保全について、地元住民・行政・学者の三位一体による合意形成のあり方など、対応事例や必要性を述べる。

講演会
2007年10月26日 講演会

2007年11月26日(月)|第79回 定例講演会「合意形成とプロジェクト・マネジメント開催

価値が多様化している現代社会において、地域に大きな影響を与える“まちづくり計画”、“河川整備計画”など事業の円滑な推進のためには、地域社会と行政との適切なコミュニケーションによる合意形成のプロセスが必要である。
しかし、現行の公共事業執行システムは、単年度会計、組織の縦割り、短期間での人事異動など関係者間の信頼関係を築く上で多くの課題がある。
この様な課題を克服し、限られた時間と経費の中で適切な成果を生むためには、合意形成を進める知識、手段、技術を駆使するプロジェクト・マネジメントの視点を加えることが有効である。

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 講演会
    • シンポジウム
    • 展示会
    • 奨学金支給事業
  • ホーム
  • 個人情報保護方針
  • サイトの利用条件
  • サイトマップ
ieaf_logo_footer_t

〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-14-5

Copyright © 公益財団法人いであ環境・文化財団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP