2006年1月28日(土)|子ども環境カレッジ「冬の水鳥観察会」 開催(東京)

<本イベントは終了しました>

日時 2006年1月28日(土)09:00~12:00
実施場所 GEカレッジホール (いであ株式会社 2階)および多摩川河川敷(二ヶ領上河原堰付近)
主催 特定非営利活動法人 地球環境カレッジ
参加者数 15名(大人8名、小人7名)
参加費 無料
申込み・お問い合わせ 申込み受付は終了しました
対象 一般(小学3年生以下のお子さんは保護者同伴でお願いします)
講師・スタッフ 原田 俊司、大坪 二郎、他GECスタッフ6名
実施内容

鳥やそれらの生息している環境に対する関心と理解を深めることを目的とし、初めて鳥を観察する人にもわかりやすい説明を交えながら、身近な場所でどのような水鳥が見られるかを観察しました。

<プログラム>
09:00~ レクチャー(プログラムの流れ、鳥の観察方法等についての解説)
09:30~ マイクロバス出発
・車内にてレクチャー(鳥の体のしくみ、種類の見分け方等の解説)
10:10~ 観察場所到着・班に分かれて水鳥観察
11:20~ 観察終了・全体集合
11:25~ マイクロバス出発
・車内にて振り返り・アンケート記入(観察できた鳥の確認、質疑応答等)
12:00 駒沢到着・解散
観察できた生きもの ◆鳥
カワウ、アオサギ、コサギ、ヒドリガモ、コガモ、オカヨシガモ、カルガモ、オオバン、ハクチョウ、タシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、セグロセキレイ、タヒバリ、イカルチドリ、ヒメアマツバメ、ドバト、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス
  • コサギ
    コサギ
  • ヒドリガモ
    ヒドリガモ
  • コガモ(雌)
    コガモ(雌)
  • コガモ(雄)
    コガモ(雄)
活動風景
  • 講師による野鳥観察の説明
    講師による野鳥観察の説明
  • 野鳥観察風景(多摩川)
    野鳥観察風景(多摩川)

申込み等の際にご提供いただいたお名前・ご連絡先等の個人情報は、本事業を行うために必要な範囲でのみ利用させていただきます。