2023年03月16日 講演会 2023年4月25日(火)|第5回 定例講演会「食料・農業・農村基本法について」開催 食料・農業・農村基本法が制定から約20年が経過し、昨今では、世界的な食料情勢の変化に伴う食料安全保障上のリスクの高まりや、地球環境問題への対応、海外の市場の拡大等、我が国の農業を取り巻く情勢が制定時には想定されなかったレベルで変化しています。このため、現在、政府で基本法を検証し、見直しに向けた議論が行われています。これまでの経緯や関連する取組等を説明します。
2013年02月07日 シンポジウム 2013年3月7日(木)|第3回 内湾の機能回復シンポジウム「水環境への提言~漁業生産を維持するために~」 開催趣旨 沿岸漁業が安全・安心な水産物を安定的に維持するためには、漁場環境の確保が必要であり、そのためには陸域からの水や栄養塩、土砂等の供給が不可欠である。しかし、このような観点から森・川・海のそれぞれの関係者間で十分な […]