MENU
  • HOME
  • 財団の概要
    • 設立趣意
    • 代表理事メッセージ
    • 組織・体制
    • 役員等報酬規程
  • 情報公開
    • archives
  • 環境啓発関連事業
    • 環境保全に関する普及啓発事業
    • 環境学習・教育事業
    • 旧NPOGEC活動実績
      • 野外活動・環境学習等
      • 講演会
      • シンポジウム
      • 展示会等の各種イベント
  • 奨学金支給事業
    • 令和5年度 奨学生募集要項
    • 給付実績
    • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ

090-8875-4496受付時間 10:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら

公益財団法人いであ環境・文化財団

  • HOME
  • 財団の概要
    • 設立趣意
    • 代表理事メッセージ
    • 組織・体制
    • 役員等報酬規程
  • 情報公開
    • archives
  • 環境啓発関連事業
    • 環境保全に関する普及啓発事業
    • 環境学習・教育事業
    • 旧NPOGEC活動実績
      • 野外活動・環境学習等
      • 講演会
      • シンポジウム
      • 展示会等の各種イベント
  • 奨学金支給事業
    • 令和5年度 奨学生募集要項
    • 給付実績
    • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
更新情報
  1. HOME
  2. 更新情報
  3. 衛星

衛星

講演会
2022年08月10日 講演会

2022年9月13日(火)|第3回 定例講演会「リモートセンシング技術を活用した環境・防災などのための地球観測について」開催

多くの人工衛星が打ち上げられて活躍している昨今、それらの衛星の中でも、リモートセンシング技術を活用した地球観測について説明します。その中でも、特に防災・環境といった分野で実際にどのように役立てられているかをご紹介いたします。

講演会
2011年08月05日 講演会

2011年9月5日(月)|第109回 定例講演会「地球観測衛星による自然環境のリモートセンシング」開催

高度約700kmを飛行する陸域観測衛星で観測したリモートセンシングデータから地表面被覆状況を判読する基本的な画像解析技術について解説するとともに、衛星が捉えた大災害、衛星から見た自然環境、衛星データを活用した流出解析、衛星画像から判読した歴史地形などについて概説する。

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 講演会
    • シンポジウム
    • 展示会
    • 奨学金支給事業
  • ホーム
  • 個人情報保護方針
  • サイトの利用条件
  • サイトマップ
ieaf_logo_footer_t

〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-14-5

Copyright © 公益財団法人いであ環境・文化財団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP