コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益財団法人いであ環境・文化財団

  • HOME
  • 財団の概要
    • 設立趣意
    • 代表理事メッセージ
    • 組織・体制
    • 役員等報酬規程
  • 情報公開
    • archives
  • 環境啓発関連事業
    • 環境保全に関する普及啓発事業
    • 環境学習・教育事業
    • 旧NPOGEC活動実績
      • 野外活動・環境学習等
      • 講演会
      • シンポジウム
      • 展示会等の各種イベント
  • 奨学金支給事業
    • 令和7年度 奨学生募集要項
    • 給付実績
    • 過年度奨学生の紹介
      • GALLERY〈芸術分野〉- 奨学生による作品集
    • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
更新情報
  1. HOME
  2. 更新情報
  3. 船舶

船舶

講演会
2013年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 IEAF事務局b 講演会

2013年11月18日(月)|第124回 定例講演会「船舶の接岸・係留と大型浮体構造物への展開 -船舶接岸用防舷材とPIANCの活動-」開催

大型船舶の接岸用防舷材の設計、係留に関わる課題解決のための動揺計算法の確立の過程と応用事例について紹介する。また,船舶接岸用ゴム防舷材に関わるPIANCの活動,ゴム防舷材の維持管理,大型浮体構造物および浮体橋梁の係留などについて説明する。

講演会
2013年04月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 IEAF事務局b 講演会

2013年5月27日(月)|第119回 定例講演会「災害の時代を生きる -津波・高潮防災からみた沿岸域のあり方とは- 」開催

津波や高潮に代表される沿岸災害の特徴や防災対策上の問題点について,現地調査や観測の結果を中心に解説するとともに,災害の時代を乗り切るために沿岸域とどのように関わって行くべきかについて考える題材を提供する。

講演会
2011年05月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 IEAF事務局b 講演会

2011年6月27日(月)|第108回 定例講演会「舟運展望」開催

交通・運輸の原点である水路と舟運について世界の歴史と現況を展望し、我が国の舟運に関する取り組みについて論ずる。

カテゴリー

  • お知らせ
    • 奨学金支給事業
    • イベント
    • 講演会
    • シンポジウム
    • 展示会
  • ホーム
  • 個人情報保護方針
  • サイトの利用条件
  • サイトマップ
ieaf_logo_footer_t

〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-14-5

Copyright © 公益財団法人いであ環境・文化財団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 財団の概要
    • 設立趣意
    • 代表理事メッセージ
    • 組織・体制
    • 役員等報酬規程
  • 情報公開
    • archives
  • 環境啓発関連事業
    • 環境保全に関する普及啓発事業
    • 環境学習・教育事業
    • 旧NPOGEC活動実績
      • 野外活動・環境学習等
      • 講演会
      • シンポジウム
      • 展示会等の各種イベント
  • 奨学金支給事業
    • 令和7年度 奨学生募集要項
    • 給付実績
    • 過年度奨学生の紹介
      • GALLERY〈芸術分野〉- 奨学生による作品集
    • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ

090-8875-4496受付時間 10:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら
PAGE TOP