2017年7月29日(土)|子ども環境カレッジ「夏休み☆環境+生きもの体験」開催(東京)

<本イベントは終了しました>

日時 2017年7月29日(土)13:00~17:00(受付時間 12:45~)
実施場所 GEカレッジホール(世田谷区駒沢3-15-1 いであ株式会社2階)
主催 特定非営利活動法人 地球環境カレッジ
参加費 無料【→案内チラシ(参加申込書付き)】[PDF:1MB]
申込み・お問い合わせ 申込み受付は終了しました
対象 一般(小学3年生以下のお子さんは保護者同伴でお願いします)
参加者数 67名(子ども41名、保護者26名)
講師・スタッフ 西浩司、大坪二郎、小畑洋道、竹内洋子、西川正敏、松沢友紀、和田光明、宮原啓、鶴島大樹、平中陸、井上慎吾、前田研造、楯慎一郎、木下裕士郎、寺田龍介、小蕎圭太、佐藤丈実、松下訓、小池瑛子、田中克幸、長岡あゆみ、鈴木奈緒子、田中真規子、中原加奈子、山本布由、小藪剛史、本郷学、渡辺健介、笠原勉、手塚文江、瀧川隆之、上田美和子(以上いであ(株))、(石川竜子、新村陽子 以上海洋プランニング(株))、井上由美(GEC)
開催目的 NPO法人地球カレッジでは、環境学習・教育事業の一つとして、生きものの観察や標本づくり、天気(気象)に関する実験、防災に関する学習などを行う、子ども環境カレッジ「夏休み☆環境+生きもの体験」を実施します。本行事を通じて、主に小学校の児童と保護者に、環境や防災への理解を深める機会を提供することを目的としています。
実施内容
  1. 東京湾はかせになろう
    海の水はなんでしおからいの?「青潮」ってなに?干潟はなんで大切なの?
  2. 生きもの鑑定・標本づくり
    樹木の葉の特徴や虫の名前をしらべたり、葉や虫や海藻(新メニュー)の標本(押し花標本や展翅標本)の作り方を学びます。
  3. 天気の不思議体験
    かみなり雲や竜巻はどうしてできるの?竜巻やかみなり雲が発生するしくみを実験で体験し、天気の不思議について学びます。
  4. チリメンモンスターを探せ!
    しらす干し(チリメンジャコ)の中に混ざっている不思議な形をした小さな生きもの「チリメンモンスター」を探します。
  5. 目指せ、ぼうさいキング!ぼうさいクイーン!
    地震や洪水、津波など、身近な災害への対策を、オリジナルの対戦型ゲーム「ぼうさいキング」で遊びながら学びます。

<レクチャー>
海ってどんなところ?
海の生きものや海であそぶ楽しさをお話しします。

<プログラム>
12:45~ 受付
13:00~15:00 各コーナーを自由に体験
15:00~15:15 レクチャー「東京湾の自然環境と生きものたち」
15:30~17:00 各コーナーを自由に体験
17:00 解散
■会場の様子
東京会場のイベントの様子
活動風景 ◆東京湾はかせになろう
  • 東京湾環境クイズ
    東京湾環境クイズ
  • かんバッチ作り
    参加の記録にかんバッチを作りました
◆生きもの鑑定・標本づくり
  • 虫ピンで形を整える
    虫ピンで形を整えます
  • 生きているミツバチと巣
    今年は生きているミツバチと巣が展示されました
  • 葉っぱの特徴を調べる
    葉っぱの特徴を調べます
  • 葉っぱで藍染め
    アイの葉っぱで藍染めをしました
◆海藻おし葉
  • 海藻が材料
    いろいろな海藻が材料です
  • 海の中をイメージして形を整える
    海の中をイメージして形を整えます
◆天気の不思議体験
  • 天気の不思議を実験で確かめる
    天気の不思議を実験で確かめるコーナーです
  • かみなり雲のでき方
    かみなり雲はどうしてできるの?(実験)
◆チリメンモンスターを探せ!
  • しらす干しの中のモンスター探し
    しらす干しの中のモンスター探し
  • しらす干しの中のモンスター探し
    何の魚の子どもかな?
◆目指せ、ぼうさいキング!ぼうさいクイーン!
  • 遊びながら防災の大切さを学ぶ
    遊びながら防災の大切さを学びます
  • 遊びながら防災の大切さを学ぶ
    からだでも災害を表現?
◆レクチャー「海ってどんなところ?」
  • スライド見ながら学習
    スライドの写真を見ながらお話を聞きました

申込み等の際にご提供いただいたお名前・ご連絡先等の個人情報は、本事業を行うために必要な範囲でのみ利用させていただきます。