2008年7月14日(月)|第85回 定例講演会「モニタリングデータから見た東京湾の水質と水生生物の長期変化」開催
| 講師 | 安藤 晴夫 先生(財団法人東京都環境整備公社 東京都環境科学研究所 調査研究科 主任) |
|---|---|
| 演題 | 「モニタリングデータから見た東京湾の水質と水生生物の長期変化」 |
| 日時 | 2008年7月14日(月)17:00~18:30 |
| 場所 | GEカレッジホール(世田谷区駒沢3-15-1 いであ株式会社2階) |
| 主催者 | 特定非営利活動法人 地球環境カレッジ |
| 参加費 | 1,000円 |
| 内容 | 総量規制制度の導入をはじめとする、各種の水質汚濁対策が講じられてきた東京湾において、水質や水生生物の生息状況にどのような長期的変化が認められるかを、湾岸自治体や東京都によるモニタリングデータの解析結果に基づいて紹介する。 |
| 講演風景 | |
| 申込み・お問い合わせ | お申し込み受付は終了いたしました。 |
申込み等の際にご提供いただいたお名前・ご連絡先等の個人情報は、本事業を行うために必要な範囲でのみ利用させていただきます。




